インレー(詰め物)
インレーとは、小さい虫歯の場合に虫歯の部分を削り、その部分に詰める人工の詰め物のことをいいます。
インレーにもいくつか種類があります。
保険適用インレー(メタルインレー)
主に奥歯の詰め物として使用される銀色の金属の詰め物です。金銀パラジウム合金を使っている金属です。
メリット
自費に比べて安価
金属のため硬い
デメリット
酸化し、腐食し、錆びやすい(成分に非貴金属の銀が含まれているため)
金属アレルギーを引き起こす可能性がある
歯肉に沈着し、黒く色が変わってしまう事がある
金属色の為、着けているかが分かりやすい
歯が割れることがある(金属の硬さが歯より硬いため)
ゴールドインレー
主に奥歯の詰め物として使用される金色の金属の詰め物です。
主成分に貴金属の金を使用している金合金です。
メリット
錆びにくい(貴金属のため物性が安定しているため)
金属アレルギーになりにくい
歯肉が変色しにくい
二次虫歯になりにくい
歯が割れにくい(保険の金属よりも柔らかく、硬すぎないため強度もある)
デメリット
保険適用外
金(PGAはCG50より金色が目立ちません)
擦り減りやすい(デメリットでもあるがメリットでもある)
ハイブリッドインレー
ハイブリッドインレー(グラディアインレー)
見た目が白く元の歯の色を再現できます。ハイブリッドとはセラミック(陶材)の粒子成分をレジン(プラスチック)に混ぜた白い詰め物です。
メリット
見た目が白い
金属アレルギーはない
歯肉の変色なし
硬すぎないため歯に負担をかけない
金属色の為、着けているかが分かりやすい
保険適用外
多少変色する(経時的に)
擦り減りやすい(デメリットでもあるがメリットでもある)
セラミックインレー
メリット
最も見た目が白く、透明感を出せる
変色しない
金属アレルギーなし
歯肉の変色なし
デメリット
保険適用外
詰め物によっていくつか種類があります。
自分に合った詰め物を選んで、自分の天然の歯がいくつになっても健康な状態であるように心掛けましょう。
町田駅前グレイス歯科では、あなたの歯が残せるように全力で治療させていただきます。
また、口の中の検診だったり、歯のクリーニング等もやっておりますのでお気軽にご来院下さい。
削除 ▲ページトップへ