歯や顎を守るためにマウスピース | 町田 歯医者/歯科 町田駅前グレイス歯科・矯正歯科・口腔外科

ブログ

歯や顎を守るためにマウスピース

マウスピースの効果

歯の食いしばりで歯にかかる負荷はどれくらいか、ご存知ですか?

その負荷は自分の体重の2〜5倍相当と言われています。これほどの力が歯にかかるので、毎日繰り返されると歯は段々削れ、欠けていきます。

そこで活躍するのがマウスピースです。マウスピースをしていれば、歯が削れていってしまうところを身代わりになってくれるのです。

マウスピースは歯のすり減り防止の他にも、歯ぎしりの力を分散/歯の位置の改善/顎関節を負担から守るなど様々です。また、その用途によって種類も下記のように異なります。

①顎(がく)関節スプリント
顎関節症などを持つ方向け

②矯正用マウスピース
歯科矯正で使用

③ナイトガード
睡眠時に使用する歯ぎしり対策

④スリープスプリント
いびきの軽減のために使用

⑤スポーツマウスピース
スポーツ時の顎部保護のために使用

⑥保定用マウスピース
矯正終了後に後戻り防止で使用

実際、マウスピースを日々つけていると少しずつ削れていくことが確認できるようになります。これを見たら、歯ぎしりや食いしばりの自覚がない方でも治療をしようと考えが変えるはずです。

ストレスや噛み合わせの悪さなどの、根本的な原因を治療しなければならいことは勿論、まずは強い力から歯や顎を守らなくてはなりません。

特に意識がない寝ている間の歯ぎしりや食いしばりから自分を守るため、早めに手に入れて装着することをおすすめします。
町田駅前グレイス歯科 矯正歯科 口腔外科では、保険治療の範囲内でマウスピースを作ることも可能です。
マウスピースに特化した認定医も在籍しております。お気軽にお問い合わせください。

町田の歯医者 - 町田駅前グレイス歯科・矯正歯科

  カテゴリ:未分類