みなさん、最近は新型コロナウィルスの感染の再拡大もあり、長引く自粛生活やリモートワークなどからくる、
『コロナ疲れ』『コロナ鬱』などで身体的にも精神的にも辛さを感じることが多いのではないでしょうか?
そんな日々が続き、
・不安や緊張感の高まり
・吐き気や多汗
・全身のだるさ
・頭痛
・肩こり、手足のしびれ
・動悸、不整脈
・めまい
・不眠
などの症状を感じることはありませんか?
これらは自律神経の乱れからくることが原因の一つです。
『コロナ疲れ』が悪化すると自律神経失調症の発症につながることがあると言われています。
自律神経とは、交感神経(興奮)と副交感神経(リラックス)からなっており、このバランスが崩れることが様々な症状を引き起こします。
このバランスをとる為に規則正しい生活をする、適度な運動を行うなどの方法も提唱されますが、
歯医者の領域では『噛む』ということも自律神経を整えるのを手助けしてくれます。
加えて一定のリズムを刻むということも、自律神経を整えるのに一役かっています。
ですので、『ガムを噛む』という行為は医学的にも自律神経を整えるのを助けてくれます。
『良く噛む』ためにはお口の中のコンディションを整えることが大事になってきます。
みなさん最後に歯医者に通院されたのはいつですか?
リモートワークで働き方も変わって時間の使い方も選択的になってきた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この機会に、お口のコンディションを整えてみませんか?
町田駅前グレイス歯科では、こんなご時世ですので通常のご予約の枠を調整しながらの診療ですが、
地域の皆さまの急な歯の痛み・アクシデントなどに対応するため、GW中も休まず通常診療を行っております。
2021年4月29日 カテゴリ:未分類