ブログ

  1. HOME >
  2. ブログ
  3. >
  4. 虫歯
  5. >
  6. 歯の詰め物・被せ物にはどんな種類がある?特徴と値段、取れたときの対処法を解説

歯の詰め物・被せ物にはどんな種類がある?特徴と値段、取れたときの対処法を解説

Share

tooth-inlay_thumbnail

歯の詰め物や被せ物には、さまざまな種類があります。

実際、患者様のなかには、白い見た目の詰め物を希望する方や、金属が含まれていない被せ物を希望する方などもいます。

一口に詰め物や被せ物といっても、種類や素材によってそれぞれ特徴や費用が異なります。

この記事では、歯の詰め物の種類、種類ごとの特徴と費用、よくある質問について解説します。

歯の詰め物(インレー)とは

虫歯を治療する際には、虫歯になった歯を削り、詰め物や被せ物をします。

詰め物や被せ物は、形状によって主に3つの種類に分かれており、それぞれインレー・アンレー・クラウンと呼ばれます。

インレーとアンレーの違い

インレーとアンレーはどちらも詰め物を指しますが、アンレーはインレーよりも広い範囲を覆う治療のことです。

インレーは歯のごく一部だけを詰める際に使われるのに対して、歯の上面全体を覆うような詰め物はアンレーと呼ばれています。

詰め物(インレー)と被せ物(クラウン)の違い

インレーやアンレーが歯を削った部分を詰める目的で用いられるのに対して、クラウンは歯冠全体に被せるように治療が行われます。

虫歯を削った結果、残った歯がもろくなってしまった場合には、クラウンによる治療となります。

歯の詰め物の種類・特徴

歯の詰め物には、大きく分けて保険適用で使用できるものと、自費診療で使用できるものがあります。

以下では、それぞれ使用できる素材について解説します。

保険適用で使用できる詰め物

保険適用でインレー治療をする場合、コンポジットレジンインレーやメタルインレーが用いられます。

コンポジットレジンインレー

コンポジットレジンインレーは、白いプラスチック素材でできたインレーです。

金属素材を使用していないため、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色がなく、金属アレルギーの方でも安心して使用できます。

一方、時間がたつと徐々に変色することがあり、強度の面でも欠けたり、割れたりする可能性があります。

ただし、どちらもメンテナンスや修復によって直せるため、治療によく用いられるインレーです。

メタルインレー

メタルインレーは、金属素材でできたインレーです。

強度に優れていることから奥歯などの強い力がかかる場所には、メタルインレーが用いられます。

しかし、金属色が目立つことから審美性を重視する方にはあまり好まれません。

また、金銀パラジウム合金が用いられている銀色のインレーは、さびて溶け出すおそれがあるため、歯・歯ぐきの変色や金属アレルギーを起こしやすいといえます。

自費診療で使用できる詰め物

自費診療でインレー治療をする場合、ゴールドインレーやセラミックインレーが用いられます。

ゴールドインレー

ゴールドインレーは、金合金でできたインレーです。

金銀パラジウム合金のインレーがさびて溶け出すおそれがあるのに対し、ゴールドインレーはさびにくい性質をもっており、金属が溶け出すリスクが低いのが特徴です。

また、インレーの素材のなかでも適合がよく、二次的な虫歯になりにくい素材でもあります。

セラミックインレー

セラミックインレーは、強化セラミックでできたインレーです。

本物の歯とほぼ同様の透明感があり、審美性に優れている点が特徴です。

また、プラークが付着しにくく、土台となっている歯が虫歯になりにくいメリットもあります。

歯の被せ物の種類・特徴

歯の被せ物には、大きく分けて保険適用で使用できるものと、自費診療で使用できるものがあります。

以下では、それぞれ使用できる素材について解説します。

保険適用で使用できる被せ物

保険適用でクラウン治療をする場合、硬質レジン・金属冠・CAD/CAM冠が用いられます。

硬質レジン

硬質レジンクラウンは、歯科用プラスチックでできたクラウンです。

見た目が本物の歯と似ているうえ、金属の溶け出しもないことから治療によく用いられます。

しかし、強度の面ではほかの素材に劣るため、保険適用で使用できるのは基本的に前歯と犬歯のみとされており、奥歯には使用できません。

金属冠(銀歯)

金属冠は、金属でできたクラウンです。

強度に優れており、保険適用で使用できるため、クラウンによる治療では多く用いられています。

ただし、審美性や金属の溶け出しを懸念する方にはあまりおすすめできません。

CAD/CAM冠

CAD/CAM冠は、プラスチックとセラミックでできたクラウンです。

強度の高い樹脂を使用しており、審美性と強度を両立した素材となっています。

一方、保険適用は一部となっているため、硬質レジンや金属冠に比べると治療費は高額になりやすいといえます。

自費診療で使用できる被せ物

自費診療でクラウン治療をする場合、ゴールドクラウン・メタルボンドクラウン・オールセラミッククラウンが用いられます。

ゴールドクラウン

ゴールドクラウンは、金合金でできたクラウンです。

ゴールドインレーと同様、さびにくい性質をもっており、金属が溶け出すリスクは低くなっています。

また、ほかの素材に比べて適合がよく、二次的な虫歯になりにくい素材でもあります。

メタルボンドクラウン

メタルボンドクラウンは、セラミックと金合金のフレームでできたクラウンです。

本物の歯と色合いが近く目立ちにくいうえ、プラークが付着しにくいことから土台の歯が虫歯になりにくい素材です。

ただし、クラウン自体に厚みがあるため、土台の歯を大きく削らなければいけない点がデメリットです。

オールセラミッククラウン

オールセラミッククラウンは、全体がセラミックでできたクラウンです。

金属を使用していないため、本物の歯とほぼ同様の透明感があり、金属アレルギーの心配もありません。

また、プラークが付着しにくく、土台となっている歯が虫歯になりにくいメリットもあります。

【素材別】詰め物・被せ物の値段目安

素材種類治療費の目安
コンポジットレジンインレー約1,000円
金銀パラジウム合金インレー約2,000円
金合金インレー約55,000円
セラミックインレー約60,000円
硬質レジンクラウン約8,000円
金銀パラジウム合金クラウン約3,000円
CAD/CAMクラウン約6,000円
金合金クラウン約80,000円
メタルボンドクラウン約100,000円
セラミッククラウン約100,000円

歯の詰め物に関するよくある質問

最後に、歯の詰め物に関するよくある質問と回答について紹介します。

歯の詰め物が取れたときの応急処置は?

歯の詰め物が取れたときは、できるだけ早めに歯医者を受診するようにしましょう。

歯の詰め物や被せ物は殺菌・乾燥をして接着しなければならず、自宅で応急処置として接着するのは危険です。

また、歯医者に行くまでの間は、詰め物が取れた歯ではなるべく嚙まないようにして、冷たいものや熱いものを控えてください。

歯の詰め物が薬臭いのはなぜ?

歯の詰め物を接着する際に使う歯科用セメントには、ユージノールという成分が含まれており、ユージノールの香りに薬臭さを感じる方が多いようです。

なお、接着したばかりのときは口の中で薬臭さを感じることもあるかもしれませんが、長くても数日ほどで気にならなくなることがほとんどです。

歯の詰め物・被せ物に関するお悩みはグレイス歯科へ

歯の詰め物は、治療費や機能性はもちろん、歯の見た目にも大きく関わる部分です。

どのような詰め物が適しているかを知りたい、以前治療した歯の詰め物が合っていないなど、さまざまな悩みをもっている方がいます。

当院では、患者様の歯の状態や希望に合わせて、インレー(詰め物)やクラウン(被せ物)の提案をさせていただいています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

Related articles 関連記事